募集定員

クラス 保育園児(分園) 保育園児(本園) 幼稚園児(本園) 生年月日

Nursery

0歳児 9名 9名 - 令和6年4月2日〜

令和7年4月1日

1歳児 12名 12名 - 令和5年4月2日〜

令和6年4月1日生

2歳児 12名 12名 - 令和4年4月2日〜

令和5年4月1日生

Preschool

満3歳児 - - (12名) 令和4年4月2日〜

令和5年2月28日生

3歳児 - 28名 12名 令和3年4月2日〜

令和4年4月1日生

4歳児 - 28名 12名 令和2年4月2日〜

令和3年4月1日生

5歳児 - 28名 12名 平成31年4月2日〜

令和2年4月1日生

*2号・3号(保育園児)枠の募集人数につきましては、印西市保育課にお問合せください。
*1号(幼稚園児)枠の募集人数につきましては、本園事務室(0476-85-8685)までお問合せください。

保育時間

対象者 基本時間(平日) 備考
1号認定 満3歳児

(幼稚園児)

9:00〜13:00 長期休みあり

延長保育なし

1号認定 3〜5歳児

(幼稚園児)

9:00〜14:00 カレンダーにより、13時降園・長期休みがあります

延長保育14:00〜17:30(平日新2号のみ)

2号認定 3〜5歳児 8:30〜16:30

早朝保育7:00〜8:30

延長保育16:30〜19:00

特別延長保育19:00〜20:00

3号認定 0〜2歳児 8:30〜16:30

*土曜保育は午前7時〜17時まで本園にて行います。(保護者のどちらかがお休みの場合は利用できません。)
*1号(新2号)認定の延長保育は、カレンダーにより実施日が異なります。
*満1歳のお誕生日を迎えるまでは、早朝・延長・土曜保育が利用できません。
*お子様の保育時間の目安は、就労証明書を参考にお知らせいたします。

2025年度入園手続き

<1号認定希望の方>
入園願書配布:令和6年10月21日(月)〜10月31日(木) 午前9時30分〜16時
*本園事務室にてお渡しします。(土日祝日除く)
入園願書受付:令和6年11月1日(金)・5日(火)・6日(水)
*入園願書に所定事項を記入の上、出願事務手数料5,000円の振込明細書(コピー可)を添えて、ご持参ください。(9:30〜16:00の間に本園事務室へご提出ください。郵送でも受付いたします。振込先口座につきましてはお問い合わせください。)
*受付時に選考面接の日程をお伝えしますので、指定された日時に親子で面接にお越しください。なお、選考基準及び選考内容に関することは、一切公表致しません。
*市外にお住まいの方もお申込頂けます。

 

<保育園(2号・3号)入園を希望の方>
入園申込書配布:令和6年10月〜 印西市保育課にてお手続き下さい。
入園申込書受付:令和6年11月1日〜11月29日
*詳しくは印西市ホームページにてご確認ください。
*分園Nurseryに所属するRWI在園児へは、園より転園申込書を配布します。希望すれば優先的にPreschoolへ進級することが可能です。

 

<1号・2号を併願される方>
2号認定を希望されていても、市の利用調整でRWIに入園出来ない場合もあります。1号で入園が決定された園児は、2号認定の結果により、どちらの認定で入園するかが決まります。併願を希望される方は、出願の際、「併願」である旨をお知らせください。

 

*発達が遅れていると思われる方や障害をお持ちの方、又運動制限が必要な病気をお持ちの方は、出願手続きの前に必ず園又は保育課にご相談下さい。
*Preschoolでは入園時に英語名を付与しています。(外国籍などで既に英語名をお持ちの場合を除く)

 

<1号認定 満3歳児クラスを希望の方>
利用対象は満3歳のお誕生日を迎えた翌月からとなります。
*満3歳児のお誕生日以前の入園の場合、保育料無償化対象外のため、料金は異なりますが入園は可能です。
2024年度のお申込みは、ホームページに掲載しております入園案内(満3歳児向け)をご覧ください。

入園料・保育料等について

1)入園受入準備費及び施設整備費・研修充実費について(Preschoolのみ)
  ☆入園受入準備費(入園に関わる受入準備費用):20,000円
    ・納入後の入園受入準備費は返還致しかねます。
    ・満3歳児も対象となります。
  ☆施設整備費(改修・保全費含)及び研修充実費:
   3歳児40,000円、4歳児30,000円、5歳児20,000円
    ・都合により入園しなかった場合は返還いたします。(入園後は返還致しかねます。)

 

2)基本保育料・特定保育料について
基本保育料:3歳児以上無料、0〜2歳児までは保護者の市民税所得割額を基本として算定されます。
特定保育料:教育・保育に係わる費用として、基本保育料とは別に月額必要になります。なお、年額を12ヵ月で割った費用のため、8月も納入していただきます。保育料は原則として園指定の金融機関口座(千葉興業銀行)より引き落としとなります。(口座振替手続き完了までの間は保育料をお振込みください。)
  ☆施設維持費(施設管理・園舎維持管理・園庭遊具等の環境整備) 
   月額:4,000円(全学年対象)
  ☆特別教育費(英語・書道・音楽・体育教育等の人件費及び教材代)
   月額:30,000円(Preschool)
  ☆食育環境維持費:(食育における人員配置、材料代、器具代など)
   月額:1,000円(Preschool)
  ☆職員配置費:(職員配置充実費用)
   月額:1,000円(Nursery)

 

3)実費徴収について: 実費徴収費用として保育料の他に必要となります。

徴収項目 費用内容 金額 対象者 備考

給食費

ランチ 月額6,300円 幼稚園児 年額を11ヶ月で等分しているため、長期休みのある月も同額徴収となります。8月は食数分にて徴収します。
ランチ・おやつ 月額7,500円 保育園児
月刊絵本 絵本 460円 Preschool

通園バス費

利用登録料 3,000円 利用者 登録時のみ
利用料 4,000円 利用者 幼稚園児の8月分は利用回数分で徴収

個人教材制服等

新学期用品(お道具)制服等

90,000円程度 Preschool 個人持ちお道具(のり、はさみ、粘土等)制服上下、体操服上下、通園バッグ等
28,000円程度 Nursery 連絡帳、園Tシャツ、通園バッグ等

*この他、延長保育料、保険料、補食費、行事費(遠足等)、卒園式用衣装代、卒園アルバム代等を納入頂きます。

保育時間及び延長保育料

開園日 月曜日〜土曜日(祝日を除く)
開園時間 月曜日〜金曜日 7時〜20時、土曜日 7時〜17時 備考
基本保育・教育時間 幼稚園児

(満3歳児)

9時00分〜13時00分 平日のみ(9月〜)

延長保育なし

幼稚園児 9時00分〜14時00分

*14時〜17時30分まで預かり保育

行事以外土曜日は休み

(土曜保育は無)

保育園児(短時間) 8時30分〜16時30分

*16時30分以降延長保育

18時以降の延長保育はありません。
保育園児(標準時間) 7時〜18時

*18時以降延長保育

19時以降は特別園長保育のため、事前予約制
延長保育及び預かり保育 幼稚園児

 

 

 

 

長期休暇中預かり保育(実施日はカレンダーによる)

14時〜16時

(月額6,000円/2時間)
16時〜17時30分
(月額3,000円/30分)

・利用者は別途おやつ代100円/食又は1,200円/月が必要

・17時30分を超えた場合、遅延損害金500円/5分が必要

9時〜16時 

   日額3,500円
    月額35,000円
9時〜17時 月額40,000円
16時〜17時30分
   500円/30分
   月額42,500円

・別途ランチ350円/食、おやつ100円/食が必要

・月極はランチ代6,300円及びおやつ代1,200円が必要

保育園児(短時間) 7時〜8時30分・16時30分〜18時

   300円/30分

18時を超えた場合

750円/30分

保育園児(標準時間) 18時〜19時

   500円/30分(月額6,000円/時)
19時〜20時 都度750円/30分

・19時01分から補食代として50円/食が別途必要

・20時を超えた場合、遅延損害金500円/5分が必要

*Preschool(3〜5歳児)の早朝/延長保育は本園にて行います。直接本園まで送迎をしてください。
*Nursery(0〜2歳児)の早朝/延長保育は所属する施設で行います。19時以降の特別延長保育は本園Nurseryでのみ実施します。
*幼稚園児の延長保育は、カレンダーにより実施日が異なります。なお、新2号認定(幼稚園児1号認定を受けており、保護者が就労などを理由に新2号の申請をしている児)のお子様のみ就労時間に合わせて利用可能です。
*幼稚園児の長期休暇中はカリキュラムが休止となるため、各講師が不在の場合があります。
*お迎えが遅れる場合は事前にご連絡ください。連絡が無く19時を超えてしまうと遅延損害金(500円/5分)が発生します。(幼稚園児は17時30分、保育園児は20時を超えると連絡の有無にかかわらず遅延損害金の対象となります。)

 

 

1)費用について
*いずれの費用も法令や制度の変更、税制や物価の変動などにより、年度ごとの見直しをする場合があります。
*毎月の諸費用は、年間の運営・維持管理等の諸経費を12分割したものです。在園期間中は毎月お支払いいただくことになります。(幼稚園児の給食費・バス利用料のみ11分割)
*入園関係諸費(施設整備費及び研修充実費を除く)及びその他の諸費用は、納付後の返金が出来ません。
*園への届け出がなされていない場合には、在園とみなされ諸費用が発生します。園への『退園届』は、分かり次第提出してください。
*毎月の諸費用は、その月の1日に籍がある場合、一か月分のご負担となります。(日割り計算無し)
*お盆期間及び年末年始は特別保育として18時以降、別途延長料金がかかります。(月極利用者含)

 

よくあるご質問

よくあるご質問はQ&Aをご覧ください

各種ダウンロード

トップへ戻る